花とおじさんのセミリタイア生活

2017年7月セミリタイア生活始めました。

金曜の日本株の下げは過剰反応でないのか?

金曜の日本株の下げは過剰反応でないのか?と思うなあ。


ダウが今週1.08%ナスダックが2.68%の下げに対して日経平均4.6%トピックス3.52%下げている。
特に金曜の下げがきついがイスラエルの報復攻撃の影響だろうけど流石に過剰反応だったんでないのか?
金曜だったので翌日のアメリカマーケットと見極められないから一旦売っておこうという日本独自の要因もあるけど日本市場あるあるの過剰反応だよなあ。

銀行口座のマイナンバー紐付けは正直影響が小さい

銀行口座のマイナンバー紐付けは正直影響が小さいです。



多くの日本人は資産の大半が預貯金なので銀行口座がマイナンバーに紐付けされると資産が丸裸になり相続税の脱税が困難になるからタンス預金に走るのだろけど自分の場合は資産の大半が証券口座なので既に紐付けされてるから銀行口座の方は正直どうでも良いかなという感じなんだよね。
将来資産課税とか資産があると年金減額になるようなら家買うしかないなあ。

優待廃止で株価が下がらない銘柄は稀

優待廃止で株価が下がらない銘柄は稀だと思うけどなあ。



日本たばこ産業が2022年12月に優待制度を廃止したり、オリックスが2024年3月末に優待制度を廃止すると発表したり、最近優待をやめる会社が何十社かありましたが、私は全然(持ち株)を売っていません。今は優待をなくしても配当を増やす企業が結構増えているので、株価はあまり下がらないんです。


JTとオリックスは高配当だし優待廃止で個人が多少売ったことろで下げもたかが知れてるけどQUOカード銘柄のように個人株主数が時価総額に対して多すぎる銘柄は下げが半端ないけどなあ。
個人的には優待株は優待廃止リスクが低いか廃止しても下がらなそうな銘柄以外は避けた方が良いと思う特に時価総額が小さい銘柄は地雷でしかない。


私の場合、優待がなくなると発表されて売却したのは10%もないですね。(優待がなくなっても)ずっと我慢して持っています。最近では、海帆 <3133> という会社が優待をやめていましたが、再開したことで株価も復活してきたということもありました。


海帆だけど5期連続赤字で無配何故この株価?というほど優待で過度に買われてるだけやん、優待廃止リスクどころか倒産リスク大。