花とおじさんのセミリタイア生活

2017年7月セミリタイア生活始めました。

萩原氏のNISAはおやめなさいアホ根拠

萩原氏のNISAはおやめなさいアホ根拠です。



実質賃金や日銀短観を見れば景気が良くなる兆しはない


正直賃金はどうでも良い日銀短観も正直どうでも良い企業業績は良くなるかどうかなんだけどね。


円安の恩恵が国内に還元されることも期待できない


少なくとも日経平均に採用されてる多くの輸出企業は円安恩恵が大きいけどね。
平均で考えれば円安の方が企業業績は良くなる。


国民の貯金を投資に回して株式市場を支えてもらおうという狙い


これは有るかもしれんけど支えられるなら下がらんから良いという考えもあるけどなあ。


住宅ローンという名の巨額の借金をまず減らすべき


住宅ローンの金利より高いリターンが得られるなら先に返すことも無いけど特に減税恩恵があるうちは無理に返すのは愚かだし。


変動金利は半年ごとに見直され、増えた分は元金に組み込まれる


まあこれも上と同じ。


固定金利で借りた場合も老後資金がなくならないように注意


これは当たり前でNISAはやめとけと関係ない話


NISAなどに頼らず、子どもの学資を貯めるには?


NISAをしない事が前提な話で意味不明


投資はあくまで余剰資金でやるべきもの


正論だけど余剰資金が無いといって永遠に投資しない人が良く使う言い訳なんだよなあ。


どれもNISAやめた方が良い根拠でないんだけどなあ、少なくともやらなかった場合のデメリットも上げてくれよ。

セミリタイア民の危機かも

セミリタイア民の危機かも


見直しによって未申告だった人の保険料が増える可能性がある。算定の事務を担う自治体の負担が増えるなど課題も多く、2028年度までに可否の検討を進める。


これが実現すると国保最低ランクも外れるので影響が大きい。
だけどこれ実現するには特定口座の人も全員確定申告が必要になるんだけどね株式口座はマイナンバー紐付けされてるから確定申告しなくても保険料増やせるという事なのか?
2028年まであるので本当に可決されるようなら新NISAへの乗り換えを加速させて特定口座の高配当銘柄はかなり処分する事になるなあ。
昨年の特定口座分配当が約80万なので半分ほど売れば収まりそうだけど。
ヤフコメだとNISAも課税されるみたいな論調だけど流石にNISA枠分は課税されないと思いたいけどなあ、NISA枠まで課税されるようなら詐欺だけどなあ。

やっとバイトの時給が1000円になった

やっとバイトの時給が1000円になりました。


最低賃金935円の地域なので微妙な時給だが最近よそも1000円が多くなってきて960円では人が取れなくなったからだろうなあ、基本バイトは学生が一番多く次が主婦のパートいわゆるフリーターは少なく中年フリーターのもなると自分だけ。
学生は結構直ぐ辞めるし長い人でも卒業で確実に辞めるからこの時期時給上げないと人取れないという事情もあるよなあ。
今年の最賃UPでたぶん900円台後半にはなるだろうからほぼ最賃な時給のままなのは変わらんなあ。