花とおじさんのセミリタイア生活

2017年7月セミリタイア生活始めました。

なんかミスリードな記事

なんかミスリードな記事です。



年齢層別に見ると、両年とも最も多いのは20~24歳となっている。1996年は35万人、2021年は47万人だ。単身の困窮学生などだろう。いわゆる闇バイトに手を染める学生が増えているというが、食うにも困る生活困窮が理由であることも多いのではないか。腹ペコの若者が増えることは、社会にとっての脅威となる。


休日に食事できない人が増えてるから貧困層が増えてるというロジックなんだろうけど。
この中で本当に貧困で何も食べるものが無い人どんだけいるんだろうと思う正直かなり少ないんじゃないんか?多くは食事はしないけど飲酒や嗜好品は食べてるんじゃないのかと思うそうそれ以外にも断食やダイエットであえて食事しない人も居るかもね。
そもそもこういうアンケート結果の信憑性がかなり怪しい。

テレワークが減るのはある意味当たり前

テレワークが減るのはある意味当たり前だと思うけどね。



コロナ過でテレワークが定着するとの論争だったが徐々に減って現在16%程度のようだ。首都圏だと28%ほどあるが地方は1桁なので十分高いと思うのが個人的な感想。
してる方からすれば会社行かなくて同じ給料もらえるなら天国なんだろうけど明らかに生産性が悪いから減ってるのだろうというのは間違いない。
そもそもテレワークで事業が回ってるならその社員居なくても回るんじゃないのかと思うのが普通でリストラ対象になる可能性が高まりそうだけどね。
一時期テレワークでオフィス需要が減ってオフィス賃料が下がるからとリートが暴落したけど実際は特定の銘柄を除いてそれほど分配金下がってないんだよね。

金曜の日本株の下げは過剰反応でないのか?

金曜の日本株の下げは過剰反応でないのか?と思うなあ。


ダウが今週1.08%ナスダックが2.68%の下げに対して日経平均4.6%トピックス3.52%下げている。
特に金曜の下げがきついがイスラエルの報復攻撃の影響だろうけど流石に過剰反応だったんでないのか?
金曜だったので翌日のアメリカマーケットと見極められないから一旦売っておこうという日本独自の要因もあるけど日本市場あるあるの過剰反応だよなあ。