花とおじさんのセミリタイア生活

2017年7月セミリタイア生活始めました。

FIRE理論とインフレ

FIRE理論とインフレ



グラント・サバティエ氏のFIRE本を借りて読んでみました。
まあ正直かなり流し読みした、特に副業の箇所はまったく参考にならないし。
読んでいて一番違和感があったのがリタイアが早いほど資産が少なくて済むというくだりだがああインフレを考慮するとそういう事なのねと腑に落ちた。
方法論としては実戦するのはかなりの難易度だろうなあとは思う、特に全財産をリスク資産に突っ込んで暴落時にメンタルがやられないかは人による、割合のなのは金額なのかは意見の分かれるところだが、個人的には金額の方が大きい、自分の場合リーマンの時はメンタルをやられた、あの得暴落した金額はリスク許容度を超えていたという事だと思う、資産額の小さいうちは全額リスク資産でも良いがある程度増えたら無リスク資産を増やした方が暴落時のストレスを小さくできる、思想の部分はわりと共感できる事も多い。


例 30歳で年間生活費は200万円の人がインフレ2%の地域でリタイアするのに必要な資産


30歳 200×25=5000万円
40歳 239×25=5975万円
50歳 291×25=7275万円
60歳 355×25=8875万円


確かに若くリタイアすればするほど必要資産が少なくなる。


個人的なセミリタイア試算の場合は余命で考える、この試算では一律80歳としている。


30歳 200×50=10000万円
40歳 239×40=9560万円
50歳 291×30=8730万円
60歳 355×20=7100万円


FIRE理論とは逆になったがインフレを考慮すると意外と下がらない、まあ日本の場合は年金があるからもう少し差が出るけど、本家FIRE理論では年金は考慮していない。
コロナやウクライナ情勢が未来永劫継続するわけでもないので日本では先のインフレは気にしなくても良いという思考の人もいるが、個人的には全く考慮しないのもリスキーだろう。

×

非ログインユーザーとして返信する