花とおじさんのセミリタイア生活

2017年7月セミリタイア生活始めました。

8月分の格安SIMの月額料金が4円になった

8月分格安SIMの月額料金が4円になりました。



先月は500MB超えたようで対象外だったが8月分がこえなかったようで9月の引き落としは4円であった。


2021年09月

¥4

LINEフリープラン 1GB / データSIM(SMS付き)

¥620

500MB以下でゼロキャンペーン

¥-620

ユニバーサルサービス料

¥3

電話リレーサービス料

¥1


9月分も4円だった良いなあとは思うが500MBに抑えるのは意外と難しい。
最近お得なのでよく使うPayPayだがあれはデータ使用料が意外と多い。
特にお店を探すと大量のデータを消費する、あんなしょぼい地図なのになんでそんなにデータ食うのと言う感じ。

少しでも高い店で買えないのは貧乏脳かも

少しでも高い店で買えないのは貧乏脳かもしれません。



1円でも安いモノを求めてスーパーのはしごをする、「本日の目玉商品」をゲットするためにスーパーをめぐる……一見、節約に役立つように思えますが、実は、これが逆効果になりがちなのです。特に「特売に弱い人」は要注意。というのは、底値のモノやチラシに載っていた「本日の目玉商品」目当てでスーパーに行ったら、ほかにも安いモノがいろいろあり、安さにつられて、あれもこれも買ってしまうことになるからです。


セミリタ界隈の住民だと必要なものだけ買う事ができるかもしれないが多くの凡人はスーパーのはしごすると元々買う予定の無いも物を買ってしまうリスクが高い。
1か所だけの買い物で済ませる場合に比べ複数店で買い物すればその分時間を消費することも考慮する必要がある、その時間働いていないから賃金換算はおかしいという意見もあるが、現役世代であれば貴重な余暇時間を買い物で消費するのも勿体ないし、リタイア後であっても得られた賃金を捨てて得た時間なので無償ではないと思う。
セミリタ界隈の住民だと徒歩や自転車で買い物する人も多いが地方の一般人はほぼ100%車で移動するのでガソリン代も馬鹿にならない。


運動不足解消という理由付けする人もいるがスーパーのはしご事態を正当化する為になんとなく後付けな感じんなんだよね。
個人的にはスーパーのはしごに肯定的な人は少しでも高い店で買えない貧乏脳かもしれないと思っている。


買い物事態が趣味な人は良いけど、多くの人にお勧めする節約法ではないと思う。

ただ単に世の中無知が多いという事だと思う

ただ単に世の中無知が多いという事だと思うけど。



「日本人はマスクを着用する必要がない状況でも、周りからの目を気にして誰もがつけている。これが日本人の幸福度が低い原因ではないか」という――。


1人運転でマスクしている人の考え
1.車中でも感染リスクがあると本気で考えている
2.外すのがめんどくさい
3.営業車などに多いがクレーム対策の為
4.同調圧力の為


さすがに1人で自家用車を運転中にマスクしている人は多くても5割は居ないだろう、田舎でも屋外ではマスクしている人が9割はいる状況に比べれば少ない。
個人的には4はそれほど多くないように思う。
めんどくさいもコメ見ると多いが個人的には意味不明。
女性の場合男性にはない理由があるのかもしれないけど。
多くは意味が無いことをしているという認識が無い無知なんだと思う。


幸福度が低い原因に関しては原因の1つではあると思うが主原因ではないように思う。